法律勉強が趣味

身近な法律を解説します。

信義則とは?【信義則とその派生原則】

「信義則って聞いたことあるけどどういう意味だろう?」「似たような言葉も聞いたことある!」という方のためにできるだけ分かりやすく解説しました!

信義則とは?

信義則は「信義誠実の原則」の略です。

民法1条2項
 権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。

と定められています。
言い換えれば「社会は信頼で成り立ってるから裏切っちゃだめ」ということです。
また、民事訴訟法や家事手続法の2条でも信義則が規定されています。

民事訴訟法2条
 裁判所は、民事訴訟が公正かつ迅速に行われるように努め、当事者は、信義に従い誠実に民事訴訟を追行しなければならない。

家事事件手続法2条
 裁判所は、家事事件の手続が公正かつ迅速に行われるように努め、当事者は、信義に従い誠実に家事事件の手続を追行しなければならない。

判例

大豆粕深川渡し事件(大正14年12月3日)
~事案~

売主Aと買主Bが大豆粕の取引を深川にある倉庫で行う契約を締結し、Aはそこで引き渡しの準備をしていましたが、Bは倉庫の場所が不明確であることを口実にして取引場所に向かわなかった結果、取引ができず、Aに対して契約の解除と損害賠償を求めた

~判決~

信義則に基づいてBがAに倉庫の場所を問い合わせるべきであったとし、それを怠ったBは代金支払い義務についての履行遅滞の責任を負うと判断。

引き渡し場所が分からないにもかかわらず場所を売主に問い合わせなかった買主の不誠実な態度が信義則違反であるということですね。

派生原則

さすがにざっくりしすぎだよね。
ということでこの信義則から4つの原則が派生しました。
「自分がした言動と反する主張をすることは許されない」とする禁反言の原則
「自分は法律違反をしておきながら、法律で助けてくれと言うことは許されない」クリーンハンズの原則
「契約時に予想できないような社会事情の変更が発生した場合に、契約内容を変更できる」という事情変更の原則
「長期間権利行使しなかった場合には、権利行使できなくなる」権利失効の原則
があります。

まとめ

今回も最後に簡単にまとめて終わります。
・信義則とは信頼を裏切るなということ
・ざっくりしすぎのため原則がいくつか派生した
・最後の救済措置である

実務では派生原則を主張したら負けとかいう謎の風潮があるらしい。。